大きな声の出し方×10【プロ講師が厳選したトレーニング】
◎このような人におすすめの記事です!
  • 大きな声の出し方が分からない
  • 大きな声が出ない原因を知りたい
  • 人前で大きな声が出せない
  • 聞き返されることが多い
  • 自信がないように見られてしまう

オンライン話し方教室【ボイスプロデュース】代表講師の福永智樹です。

「どうやっても大きな声が出せない」と、悩んでいませんか?

でも、安心してください。

スポーツと同じように正しいトレーニングを行えば、大きな声を出すことはできます。

今回は、レッスンで実際に効果が出ているトレーニングを厳選しました。

実際に話す場面で意識すべきポイントも丁寧に解説します。

声を大きくする方法を一緒に学んでいきましょう!

◎大きな声の出し方のコツ×10
  1. 大きく笑う
  2. 身体の動作を使って声を出す
  3. 腹式呼吸をマスターする
  4. 鼻腔に声を響かせる
  5. あくびをすると大きな声が出る
  6. 舌根を鍛える
  7. 遠くに声を出すように話す
  8. 1つ目の言葉を大きく出す話す
  9. 笑顔で話す
  10. スマホで自分の声を聞いてみる

すぐにできる!大きな声を出す方法

大きな声を出す方法の中で最優先にやるべきことは、声帯を閉じる筋肉である閉鎖筋へいさきんを鍛えることです。

これを抜きにして、大きな声を出すことは難しいと考えてください。

◎声が出る仕組み

呼吸時の声帯は開いており、発声時に閉じられます。

閉じた声帯に息が当たることで振動音が生まれます。それが「声」です。

声帯を閉じる力が弱い→息が多く含まれ、小さな声になる

声帯を閉じる力が強い→息もが少なめで、大きな声になる

大きく笑う

「はっはっは〜」と大きく笑うことで、簡単に大きな声を出すことができます。

低めの声と高めの声、2つのバージョンでやってみましょう。

低めの声→アニメに出てくるような悪役や大魔王などをイメージして、太く暗い声で笑う

高めの声→アニメに出てくるヒーローが参上する時のようなイメージで、明るい声で笑う

〜参考音源〜 ※大げさに声を出すのがコツです。

長時間やりすぎると喉を痛めてしまうこともありますので、無理はしないようにしてください。

声帯の筋肉を鍛えるトレーニングを厳選して解説!【最新版】

身体の動作を使って声を出す

ボールを遠くに投げる動作を入れながら、「うぉ〜い!」と声を出してみましょう。

何も動作を入れずに出す時よりも、大きな声を出せます。

ボールを近くにそっと投げる動作を入れると小さい声、遠くにしっかりと投げる動作を入れると大きな声になるはずです。

また、豪速球を投げるように腕を速く動かして「うぉいっ!」と言うと、上記のスタッカートのように短く勢いのある声になります。いろいろ試してみましょう。

動作を大げさにすればするほど、効果があります。

このトレーニングは、企業の話し方研修でもよくやりますが、10人中8人くらいは大きな声が出ています。

腹式呼吸をマスターする

腹式呼吸のトレーニング方法

大きい声を出すためには、正しい呼吸法が必要です。

それは「腹式呼吸」です。

腹式呼吸は吐く息の強さと量をコントロールでき、様々な声が出せるようになります。

大きな声を出す時に腹式呼吸ができていないと、喉が痛めてしまうこともあります。

腹式呼吸をマスターしていれば、風邪以外で喉がかれることはほとんどなくなります。

基本からしっかりと、トレーニングしてみましょう。

◎腹式呼吸の正しい方法とは?

まずは試しに、息を大きく吸ったり吐いたりと、繰り返してみてください。

その時に胸や肩が動いていると、胸を使った「胸式呼吸」になっています。

胸式呼吸は話す時には向いていないので、改善する必要があります。

腹式呼吸は息を吸うとお腹が膨らみ、吐くとお腹がへこみます。

実際に息がお腹にまで入っているわけではありませんが、肺の横隔膜が大きく下に下がり、内臓が押し出されることで、お腹が大きく出てきます。

トレーニングのコツは、息を吸うことではなく、「吐くこと」からスタートするということです。しっかりとお腹がへこむように、息を出し切ってください。

その後、お腹の力を抜けば自然に息が入り、お腹が大きく膨らむはずです。

腹式呼吸の詳しいトレーニング方法は、こちらをご覧ください。

腹式呼吸に腹筋は逆効果!正しいやり方と効果的なトレーニング

腹式呼吸を動画で確認!

鼻腔びくうに声を響かせる

声帯と共鳴腔の位置

大きな声を出すためには、身体に声をしっかりと響かせることが大切です。

声帯で作られた音が、咽頭腔いんとうくう口腔こうくう鼻腔びくうにバランスよく響くことで、大きい声になります。

特に、鼻腔が響くことでハッキリと聞き取りやすい声になります。

鼻腔に響かせる方法

鼻腔に声を響かせる方法として、一番簡単なのはハミングです。鼻歌のようなものですね。

nの発音で「ん〜」と言ってみると、鼻のあたりに響きを感じませんか?

「ん〜、あ〜、ん〜、あ〜」と少しずつ音量を上げていくような練習をすると、大きな声を出す感覚をつかめます。

ハミングを動画で確認!

喉をしっかり開ける方法

声を大きくするためには、喉をリラックスした状態で大きく開ける必要があります。

喉の開け方は、大きな声が出ない原因の中でも大きなポイントになります。

喉を大きく開けることで、声帯でできた音が鼻腔などの共鳴腔に伝わり、自然に大きな声を出せます。

あくびをすると大きな声が出る

普段声が小さな人も、あくびの時は喉の奥が広がるので、「あ〜」と声を出せば大きな声になります。

鏡で口の中を確認してもらえれば、喉の奥がしっかり見えている状態になるはずです。

舌根ぜっこんを鍛える

舌根と口蓋垂の位置の図

鏡を見ながら「あ〜」と声を出した時に、口蓋垂こうがいすい(のどちんこ)が見えない人は、舌の付け根が浮き上がってしまっています。

舌根(舌の付け根)を鍛えることで、喉を広げることが上手になります。

舌根を鍛える簡単なトレーニングは、口の中で舌を大きく円を描くようにグルグルと回すことです。

ポイントはゆっくりと一定のペースで回すこと、できるだけ大きく円を描くことです。

同じ方向だけでなく、反対回りでもやっていきましょう。

舌の奥に疲労感が出てくるまで、しっかり回してほしいのですが、5周ずつくらい回すと限界がくる人が多いです。

普段話す時に意識すること

声を大きく出す方法で鍛えたら、それを実際に話している時にも活用しましょう。

ここからは、話している時に意識すべきポイントをご紹介します。

遠くに声を出すように話す

大きな声を出すためには、話している相手よりも遠くに声を出すようにしてみましょう。

1メートル先に話す相手がいるのなら、3メートル先に声を出すイメージです。

たとえば遠くの人を呼ぼうとすると、大きな声を出さないと聞こえませんよね?

遠くに声を出すイメージを持って話すことで、自然と声が大きくなります。

1つ目の音(言葉)を大きく出す

最初の音が大きく出れば、自然とそのあとも大きな声を出しやすくなります。

※「おはようございます」だったら「お」、「ありがとうございます」だったら「あ」など。

しかし、最初の音が小さく出てしまうと、その後も大きな声は出ません。

最初の音をどう出すかによって、全ては決まります。

悪い例と良い例を聞き比べてみましょう!

笑顔で話す

人に好かれる笑顔

身の回りにいる人を思い返してみましょう。

いつも笑顔で話す人と、無表情で話す人、どちらの方が声が大きい傾向がありますか?

前者の「笑顔で話す人」ではないでしょうか?

笑顔で話すことで、口をしっかり動かせる、鼻腔に声を響かせやすくなるという効果があります。

できるだけ明るい表情で話すことを意識するだけでも、大きな声を出しやすい状況を作ることができます。

【素敵な笑顔の作り方】1日1分であなたの第一印象がアップ!

スマホで自分の声を聞いてみる

ボイスメモ

自分はどんな声を出しているのか、どれくらいの大きさなのか、しっかり自覚することが大切です。

スマホの「ボイスメモ(ボイスレコーダー)」のアプリを使って録音してみましょう。

内容は何でも構いませんので、できる限り大きな声で下記の文章を読んでみましょう。

「ありがとうと嬉しそうに、笑顔でお礼を言う」

◎本当のあなたの声とは?

少し違和感があるかもしれませんが、録音から聞こえてくる声が周りの人が聞いている「本当のあなたの声」です。

実は、自分自身の声は頭蓋骨の骨伝導によって、響きの良い声として聞こえています。

しかし、自分以外の周りの人には、空気振動のみで声が伝わっていきますので、響きが薄くなるんですね。

(私も初めて自分の声を録音して聞いた時は、とてもショックでした。。)

録音した声を聞いて、改善したいポイントを明確にしましょう。

〜参考ページ〜

自分の声が気持ち悪い【自分の本当の声を好きになる方法】

まとめ

◎大きな声の出し方のコツ15選
  1. 大きく笑う
  2. 身体の動作を使って声を出す
  3. 腹式呼吸をマスターする
  4. 鼻腔に声を響かせる
  5. あくびをすると大きな声が出る
  6. 舌根を鍛える
  7. 遠くに声を出すように話す
  8. 1つ目の言葉を大きく出す話す
  9. 笑顔で話す
  10. スマホで自分の声を聞いてみる

大きな声を出せるようになるには、トレーニングと習慣化が大切です。

いくら大きな声を出す技術を身につけたとしても、それを普段から使えないと意味がありません。

その時に必要なことが「意識すること」です。

まずは意識して大きな声を出そうとしなければ、習慣化できません。

意識の積み重ねによって、「無意識」でも自然に大きな声を出す習慣がついた時、本当の意味で「改善した」と言えるのです。

最初から1日中意識して大きな声を出し続けることは難しいので、まずは普段のあいさつから大きな声を出していくとコツをつかめるはずです。

是非チャレンジしていきましょう!

Pocket

The following two tabs change content below.
2014年にオンライン専門の話し方教室を設立。ボイストレーナーとして、10年以上のキャリアを持つ。