説得力

オンライン話し方教室「ボイスプロデュース」代表講師の福永智樹です。

いろいろな話し方が存在する中で、説得力のある話し方は、誰しもが憧れを持っているのではないでしょうか?

説得力のある話し方ができれば。。。

①営業成績が上がる

②プレゼンが上手くいく

③社内で自分の意見が通りやすい

④上司部下とのコミュニケーションが円滑になる

⑤「できる人」に思われる

 

仕事の中でもたくさんメリットがありますね!

では、説得力のある話し方の要素とは何でしょうか?

 

 

説得力のある話し方になるための3つのルール

①自信のある表情

②少し低めの堂々とした声・スピード

③論理だけでなく感情を込める

 

この3つが揃っていれば、説得力が必ず上がります。

 

 ①自信のある表情 

内容がいくらまとまっていても、その時の表情によって伝わる量が変わってしまいます。特に「目力」を意識しましょう。いつもよりも少し目をはっきりと開け、視線を相手にしっかり合わせます。

複数で話す時は、聞いている人たちとどんどんアイコンタクトを取りましょう。

※練習方法はこちらをご覧ください。②のトレーニングがそのまま目力アップにつながります。

必ず知っておきたい!かんたん笑顔トレーニング×3

 

 

 ②少し低めの堂々とした声・スピード 

説得力を上げるためには、少し低めで胸が響くような声を意識しましょう。声が高いと「軽さ」や「若さ」が出てしまい、説得力が出ません。胸に手を当ててながら声を出して、響を感じながら練習しましょう。

また、スピードも大変重要です。日本人の半分以上は早口です。あまりに早口だと内容が伝わりにくいだけでなく、焦っているように見えるため、説得力がない話し方になってしまいます。いつもよりも少しゆっくりと話してみましょう。

※スマホのボイスメモで録音してみましょう!詳しくはこちらをご覧ください。

ボイスメモ詳細ページ

 

 

 ③論理的なものだけでなく、感情を込める 

もちろん話の流れや内容は大切です。しかし、あまりに論理的な話し方だと、感情が込もらなくなってしまいます。つまり、人の心を動かせないということです。

人はたとえ論理的には分かっていても、最後には感情を優先してしまいます。頭では分かっていても、心がついていかない状態です。

たとえ話の流れが上手くできなくても、感情が相手に伝われば、その分真剣な思いが伝わり、説得力が上がります。

 

まとめ

話し方の練習をする上で大切なことは、自分を客観視することです。自分目線でいくら練習しても、上達した気になっているだけで、本当に上手くいっているか確かではありません。

鏡で表情を確認してみたり、話し声をボイスメモに録音して聞いてみたり、自分をいかに客観視できるか。これを意識して、どんどん話し方を磨いていきましょう。

Pocket

The following two tabs change content below.
2014年にオンライン専門の話し方教室を設立。ボイストレーナーとして、10年以上のキャリアを持つ。